大阪市での生活保護の葬儀 福祉葬のご案内
当家様の代わりに市区町村がそのお葬式代金を負担する葬祭制度のことです
当家様の費用負担なくお葬式がおこなえる制度のことです
生活保護を受けておられる方がすべて適用される制度では御座いません
事前に役所より審査を受け葬儀の支払いが困難と判断された場合に適用されます
故人様にご遺族がいらしゃる場合は
ご遺族様が葬儀費用の支払いが可能か否かが判断基準となります
故人様が生活保護受給者様であってもご遺族に費用の支払い能力があると判断された場合は
葬祭扶助(費用負担なし)での葬儀は適用されませんのでご注意下さい
【どのような方が審査の対象者になるのか?】
・ご夫婦など世帯で生活保護を受けておられ配偶者がお亡くなりになられた場合
・生活保護受給者で身寄りがどなたもいらっしゃらない方
・生活が困窮していて葬儀費用の支払いが困難な方
【どのように申請するのか?】
ご遺族様がいらっしゃる場合は
・申請者(喪主)様のお住まいの市区町村の生活支援課に葬祭扶助の申請をおこないます
・故人の住所地の役所では御座いませんのでご注意下さい
・故人、申請者ともに大阪市民の場合は故人の区役所で申請がおこなえます
【審査・判定】
役所の生活支援課の担当者様から葬祭扶助を適応するかの審査が御座います
申請者様の「預貯金 ・資産状況」などを審査のうえ合否を決定致します
・一般的には預金残高などを確認されますので通帳をご持参下さい